今日という日の記録
世間はゴールデンウィーク。 仕事がちょっと忙しい週末を過ごして、今日からほんのちょっとの連休。年末年始休暇以来、連休がなかったので嬉しい。 連休になったら、あんなことやろう、こんなことしようと考えていたけれど、ボーっとして終わりそうな嫌な予…
ようやく春らしい気候に落ち着いたようで、昼間の気温が20度を超えるようになってきた。 おかげで体を動かすことが苦にならなくなってきた。ありがたいことだ。 年齢を重ねるにつれて、寒さで体を動かすことが辛くなり、気持ちも沈み込んでしまうことから、…
近所の公園の桜が見事で、毎年「桜祭り」なるものが開催される。今年も開催された。 今までは、職場への経路だったから、それなりに桜を楽しんでいたが、今年はその見事な桜を楽しんでいないことに気づく。 何だか気持ちの余裕がなくなっているようだ。 職場…
「えいやっ」とNISAを始めたのは2年前。 その間、利益が上がったり下がったりを繰り返していたがマイナスになることはなかった。 昨年の8月に危機感を持ったが、それでもまだ気持ちの余裕があったのか、大丈夫でしょうと何もせずにいた。 しかし今回は違った…
腰痛がなかなか改善全されない。 リハビリもさほど効果を感じず、整形外科では痛み止めと湿布を処方されるのみ。 確かに痛み止めを服用して湿布を貼っていれば痛みは軽減される。最近は、以前のぎっくり腰の際に着用していた腰痛ベルトまで腰に巻いている。 …
先日、数年の赴任期間を終えた娘家族が帰国したので、羽田空港までお迎えに行った。 30数年ぶりの羽田空港はすっかり様変わりしており、時代の流れを感じた。 赴任地に向かった時3歳だった孫も小学生に。 「ランドセルはどうした?」と訊くと「パソコンで買…
ちょっと前に視終えたドラマ。 ジャッキー・チェンさんプロデュース 成化十四年~都に咲く秘密~ 時は成化帝(せいかてい)が世を治める明朝時代・成化十四年。都の行政機関である順天府で法を司る推官として抜群の推理力を誇る唐泛(とうはん)は、妓楼で起き…
3日連続で遠出する予定が、今日が急遽キャンセルになり、正直ちょっとホッとした。 流石に3日連続はきついものがある。 昨晩は「これは」と思う中華時代劇を見つけることが出来ないでいたので、韓流時代劇を視てみたのだが、半分船を漕いでしまったので、早…
出不精の私にしては珍しく、仕事も含めて毎日どこかしらに出かけるという慌ただしい1週間だった。その内通院2回。嫌になる。 昨晩は久しぶりにビールを飲んで、シーズン1·2と続いた中華時代劇の2を視続けた。 今朝は思い切り朝寝坊しようと思ったのに、7時…
現在Amazon Prime Videoで毎週楽しみにしているアニメは Dr.STONE 一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険…
仕事の小休憩中にスマホを確認すると、登録していない番号からの不在着信があった。留守番電話にメッセージが残してあり、ご丁寧にショートメールでもメッセージが。 折り返し電話をしてくれと。 内容を確認すると、何やら息子がらみのようだ。何かやらかし…
以前、MRI検査で「変形性腰椎症」と診断され、それ以降、腰には気をつかってきたが、昨晩かなりの痛みを感じ、湿布を貼るも改善されず。 今日、仕事中もじわりじわりと痛みが増してきた。 これはまずい。ぎっくり腰の予兆か? 仕事を早々に切り上げ、いつも…
「始皇帝 天下統一」に続きAmazon Prime Videoで観たドラマはこちら。 三国志 ~司馬懿 軍師連盟~ 若かりし頃の司馬懿(しばい)は物静かな書生であったが、曹操(そうそう)暗殺の嫌疑をかけられた父親を持ち前の知略で見事救出し、人々の注目を集める存在…
マイボーム腺梗塞とは まつ毛の生え際にあるマイボーム腺の機能が低下して、分泌管の中に油分が固まる症状です。目のふちに白いブツブツや塊ができ、ごろつきや異物感などの症状が現れます。 1か月ほど前から、下瞼の中が赤くなりゴロゴロし始めた。 眼科に…
会社に行くと、朝から「ああ嫌だ、本当に早く辞めたい」という心の声で心が一杯になってしまい、その心の声がもしかしたら周囲に駄々洩れになっていやしまいかとドキッとしたりする。 仕事は楽しくやったもん勝ちなのだけれどね。 はてなの「記事を書く」画…
もう40年ほど前になるだろうか。横山光輝さんの漫画「三国志」を夢中になって読んだ。 そして3年ほど前に、会社の男の子から「キングダム」を35巻まで借りて読んだ。もっと読みたかったけれど、彼が退職してしまったのでね。 最近になって、職場で「キングダ…
大見出し 中華時代劇への入り口 随分前に、無料漫画サイトで「薬屋のひとりごと」の無料分を読んで、気にはなっていたけれど、その頃は本にお金はかけないと決めていた時期でもあり、3巻くらいまでしか読んでいなかった。 昨年、待望のアニメ化。そして、こ…
プロ野球のオープン戦が始まり、今日ようやくTV観戦することができた(楽天TV) 日程的に週末が多いため、なかなか観戦することができない。 今年は5月から(?)熱中症対策でデーゲームをやめナイターとすることになったようだ。 時短勤務になり、16時に退…
年が明けてから既に1ヶ月経過。早いな。 年末年始休み明けの仕事に忙殺され、プライベートでは現実逃避でアニメと本読みに逃げていた1ヶ月。 休み明けには疲労骨折の痛みもさほど感じなくなってきたので、ならばスクワットだけでもと再開したら痛みがぶり返…
お正月には歳神様がやってくる。福徳を持ってきてくださる。 なので、それを洗い流してしまうような洗濯・水回りの掃除はしない方が良い。 と伝えられているそうだ。 それをいいことに、3が日は掃除も洗濯もせずに過ごした。まぁ、ダラダラと過ごしたという…
6年ほど前に購入したKindle端末の挙動が怪しくなっていた。 そこで、昨年のAmazon ブラックフライデーで新調することにした。使えなくなったわけではないが、本当に壊れてしまった時にお金が無くて買えなかったらどうしようと思い、購入に至った。 kindle Un…
ほぼ3か月ぶり。 昨年後半は、身体的に色々とあり、加えて職場の人間関係でも問題を抱え、無気力状態が続いた。いやだいやだと、そればかり思いながら過ごす日々。 ひどい捻挫をしてしまい、それでも仕事を休むわけにはいかず、足を引きずりながら仕事。 1か…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。