今日という日の記録

垣谷美雨さん「七十歳死亡法案、可決」 / 尊厳死と終活

広告

2年後、お義母さんが死んでくれる。
「家族」の本音を、生々しくリアルに描く新・家族小説。

≪家族って一体なんだろう?≫2020年、65歳以上の高齢者が国民の3割を超えた日本。社会保障費は過去最高を更新し続け、国家財政は破綻寸前まで追い詰められていた。そこでついに政府は大きな決断を下す。「日本国籍を有する七十歳以上の国民は誕生日から30日以内に死ななければならない」という七十歳死亡法案を可決したのだ。2年後に法律の施行を控えたある日、ごくありふれた家庭の宝田家にも小さな変化が起こり始めていた。義母の介護から解放されようとしている妻、家のことはすべて妻に任せきりの能天気な夫、超一流大学を卒業しながら就職に失敗し引きこもっている息子、ひび割れかけた家族から逃げ出した娘、寝たきりでわがまま放題の祖母。一番身近で誰よりも分かってほしい家族なのに、どうして誰もこの痛みを分かってくれないんだろう。究極の法律が、浮びあがらせた本当の「家族」とは?大注目の作家が、生々しくリアルに描き出す、新・家族小説。

Amazon 「BOOK」データベースより

数年前に、娘の夫さんから借りて読みました。

常々、長生きしたくないと思っている私は、もしこんな法案が可決されたら歓迎すると思います。

ただし「苦しまずに眠るように死なせてね」と。

こういった法案が可決されるはずはないし、それ以前に提出されることもないだろうと思っています。

もし、検討されているとしたら大変なことになるでしょうね。

 

この本を読み終えた後に、その中からとある個所をお借りして、以下のようなカードを作りました。

これは、常に財布の中に入っています。

そして、交通事故等の突発的な事案が私の身に起こった際の連絡先が裏面に記載されています。

このことは子ども達も承知しています。この通りに処理してくれることを願うばかりです。

 

また、各種IDやパスワードも一覧にして、パソコンと紙とで保管してあります。私が死亡した際には、それを使って解約手続きしてね、と伝えてあります。

課金しているサイトや、更新時に年会費が発生するサービスは、解約しないと延々と会費を払い続けることになるので、特に重要です。

楽天Amazonといった通販サイト、銀行や携帯電話会社等も解約が必要になります。

銀行とdocomoに関しては、本人死亡の際には、どういった手続きが必要かも記しておきました。これだけやっておけば大丈夫かなぁと思っています。

そして、意識して物を増やさないようにしています。増やすどころか、休日には何かしら処分。

この10年ほどの間に数回引っ越しをしているので、その度に物が減っているのですが、まだ処分する物があるのかと自分でも驚きです。

後、遺産相続で揉めないように遺言書も作成しておいた方が良いとも聞きますが、揉めるほどの財産は持ち合わせていません。

法定相続人は子ども2人だけですしね。

 

ここまでやっておいて、後30年とか生き続けたらどうしましょう。

広告