今日という日の記録

【否定から入る人】と言われました

広告

職場で「こうしたらいいと思うんですよ」という話になって、私が「それはあまり意味がないような気がする」と言ったらですね、

「ほら、そうやってすぐに文句つける。常に否定から入りますよね」

と言われ、ちょっと涙が出そうになりました。

 

  子ども達からも言われたこと 

・人を褒めない

・すぐに文句をつける

・自分の意見を押し通そうとする

 

以前、娘からも息子からも言われました。

それ以来、気を付けてきたのですが、ひょんなところで顔を出すようです。

人を褒めないということ

娘が高校生のくらいの頃、よく頑張っているなぁと褒めたところ

「そんな心にもないこと言っちゃって」

と一蹴されたことがあり、そんなことないのだけれどなと少々へこみました。

 

すごいね。

頑張っているね。

そういうところ見習わないとな。

 

と素直に思って口に出しても、日頃の言動のせいなのか、嘘くさいと思われがちです。

職場に、とにかく人を褒めまくる人がいます。口を開くと人を褒める言葉しか出てこない。

それが日常化していて、反対に嘘くさく感じてしまいます。褒めていれば上手くいくと思っている?などとねじくれた考え方。

こういうところだな。素直に受け止めればいいのに。

まぁ、私も最近は、相手の良いところだけを見るようにして、嘘くさいと思われても、誉め言葉は口にするようにしています。

すぐに文句をつける・否定から入る

何でもかんでも文句をつけるわけではないけれど、人物像、誰かの言動、商品に関して「おっしゃる通り」と思えば賛同しますが「うん?」と思う箇所があれば「それはちょっと」と言ってしまいます。

例えば、相手が絶賛するお化粧品でも「○○が入っているから、その成分は肌に悪そうだよね」と言ってしまう。

好きな俳優等に関して「子育てが大変で1週間一睡も出来ない時もあったんだって」と言われても

「それって死んでしまうから」

「それで、あんな肌あり得ないでしょう」等々。

こういうところなんだな。

 

最近では、仕事に関すること以外は、相手の言うことに文句をつけたり、否定的な言葉を使わないように気を付けています。

芸能人がどうとかこうとか私には関係ないし、使いたくないお化粧品や買おうと思わない家電等に関しても、使うつもりも買うつもりもないのだから「そうなんだ、すごいね」で終わらせます。

60年以上生きてきて、やっと気が付いたことですね。

 

冒頭の、ボスから言われた一言。

しばらくしてから「ごめんなさい、言わなくてもいいことでしたね」と謝られました。

そして

「さっきの件は、コストばかりかかってリターンは期待できそうにないから止めておきます」

と。

内心、ほらねと思い、意味のない仕事が増えなくて良かったと思いつつ「分かりました」と一言だけ。

本音は口にしないと決めた

仕事に関しては、ボスのイエスマンになっては駄目だと思うのですが、それ以外はもうどうでもいいかな。

褒めるべきところは褒めるけれど、この人何言っているの?とか、ちょっと違うよね?と感じたことでも、文句は付けず、否定もしない。

「そうだね」と当たり障りなく。

元来、人付き合いが上手ではないので、他人と関わりあって生きていくのが苦手です。仕事を辞めたら、一人暮らしを楽しみながら、ひっそりと生きていきたい。

それが願いではあるけれど、ボケてしまいそう。それも怖い。

広告