今日という日の記録

アニメ「Dr.STONE」が面白過ぎる / 生きる力

広告

 

現在Amazon Prime Videoで毎週楽しみにしているアニメは

Dr.STONE

一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚

Amazonより

原作はアイシールド21』『トリリオンゲーム』等の稲垣理一郎さん。

アイシールド21』は、子ども達が幼い頃、一緒になって毎週視ていたし『トリリオンゲーム』は、無料漫画サイトで数巻読み、その後TVドラマになったので、そちらも視聴済。

 

内容的には、荒唐無稽であり得ないお話だとは思うのだけれど、そんなことなんて考えず、ひたすら「へー」とか「すごいなぁ」とかつぶやきながら、楽しみに視ている。

原作者の稲垣理一郎さんて、博識であり知識量がすごくて頭のいい人なのだろうなと思ったのだが、高校は筑波大学附属駒場高校。ああ~と納得。

だが、それだけではなく情報収集能力と情報構築能力にも長けているのだろうなとも思う。

そして、サバイバルを余儀なくされた場合には、科学・化学・物理は生きる力にもなる。ある物を利用して生き抜く力。

経済にしても、ネット等で拾った情報を鵜吞みにして踊らされることも騙されることもなくなるだろう。

正直なところ、私に関していえば「今更」という感も拭えないが、もし生まれ変わることができたなら、その時は貪欲に知識を溜め込んでいきたいと思わせてもらった。

 

原作はコミック27巻で終了。
Amazon Prime Videoでは現在シーズン4で、最終シーズンのようだ。

毎週の楽しみが一つ減ってしまう。

広告