足の指先が、昨年に引き続き今年もしもやけになりました。
昨年は、大人になってから初めてのしもやけだったので、私の足に一体何が起きたのだ?と慌てましたが、今回は「またか」と諦念です。
子どもの頃、冬になると母が洗面器に熱めのお湯を張り、そこに手首まで入れてじっくり温めさせられました。それからクリームを塗りこんでもらった記憶。
ニベアだったかオロナイン軟膏だったか。
今も、皮膚科医からは同じような対処法を言われるので、昔の人の知恵ってすごいなぁと思うのです。
2冬続けてしもやけとの戦い。だから寒いのは嫌いです。
しもやけが嫌なだけではなく、寒さが体より心に堪えているような気がします。
ちょっと気を抜くと「寂しいなぁ」とか「辛いなぁ」とか「もう嫌になっちゃうよ」とか、口をついて出てきます。
「もうどうでもいいや」と投げやりな気持ちになって、その気持ちを散財することで紛らわそうとしてしまいます。
あっ違うか。
これは、時々急にやってくる気分の落ち込みで、今は寒さが拍車をかけて、心を弱らせているような感じですね。
それに負けてしまっては、今までの節約が無に帰してしまい、絶対に後悔して尚更落ち込んでしまうことが目に見えているので我慢です。
今月の電気料金は前年比1.5倍。
そこだけは目をつぶって、エアコンの設定温度をあげようかしら。
まずは心と体の健康が第一ですね。