今日という日の記録

【特別支給老齢厚生年金】の支給額決定後でも社会保険に加入で老齢厚生年金は増額されるのか?

広告

昨年11月に、特別支給老齢厚生年金の請求手続きをしました。

併せて、老齢年金の繰り上げ請求手続きを済ませ、来月からいよいよ年金の支給が始まります。

babacham.net

62歳で社会保険に再加入することになりました

2022年の法律改正により、時短労働者(パート従業員)も要件を満たせば社会保険の適用が拡大されました。

詳しくは下記にて

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

今の職場で働き始めてから社会保険に加入していたのですが、5年ほど前に労働時間の大幅減少で脱退しました。

その後、週3日勤務とはいえ労働時間が20時間を超えるようになったのですが、未加入のままズルズルと。

それが、昨年末に日本年金機構からかな?会社に「要件を満たしている従業員全てに加入させなさい」という内容の書面が届いたようです。

 

ボスから「そういうことなので」と言われたのですが、昨年、年金の請求手付きを済ませ、受給額も決まっていることから

・さて、私の年金はどうなるの?

・老齢厚生年金は増額されるの?

・これから払い続ける厚生年金の元は取れるの?

と疑問が出てきました。

今後の年金について年金事務所に問い合わせました

ネットで検索しても、日本年金機構のサイトで調べても、明確なことは分かりませんでした。

そこで、手っ取り早く電話をして訊くことに。結果

 年金事務所からの回答 

・65歳の11月に年金請求に関するはがきが届く

 ・繰り下げる場合は返信不要

 ・普通に受給する場合は要返信

・65歳から受給する場合は12月から加算して支給

 *払った月数分と金額を計算して加算

ということでした。

どのくらい増えるかに関しては、払った月数と金額によるので、今は分からないそうです。それはそうですよね。

元が取れるのかどうかも、何歳まで生きるかによりますものね。

ちなみに、老齢年金の支給額は変わりません

 

2点、訊き忘れたことがあります。

・65歳前で退職したら?

・65歳以降に退職したら?

上記の場合、いつのタイミングで加算して支給されるのか、訊き忘れました。

電話を切った後に気が付いたのですが、先のことだから、その時でいいか。としました。ただ再度電話するのが面倒だっただけです。かなり待たされましたからね。

無知というのは怖い

今回、改めて思ったのは「無知」というのは怖いということです。

5年前に、労働時間が大幅減少したとはいえ、そのまま脱退しないでいれば、支給される老齢厚生年金は5年分は増えていたはず。

その時は給料も半分以下になったので、引かれる厚生年金の金額の多さに怖気づいたのです。

そして健康保険。2021年分の国民健康険料は30万円近くで、住民税と合わせると泣きたくなりました。

それも、社会保険だとほぼ半額になるのに。このことは知っていましたが、引かれる厚生年金と天秤にかけてしまったのです。

親戚のおじさんが20万ほど年金をもらっているという話も頭の中にずっとあり、当然それ位もらえると信じて疑わずに生きてきました。

本当に無知って怖い。

後何年働き、何年生きるか分かりませんが、もう目先のお金の多寡で判断するのは止めようと心に決めました。

バカだったなぁ。後悔先に立たず。

広告