今朝は6時半に起床。
起きてすぐは、今日が何曜日だかよく分からなくて考えてしまった。
そして、木曜日だと気が付いた瞬間に気分が滅入ってしまった。
明日から3日間仕事か。これは、毎週木曜日のこと。仕事に行きたくない。
サザエさん症候群のようなものだな。サザエさんを見ると休みが終わってしまうと悲しくなる。
仕事を辞めるわけにはいかないから、気持ちを奮い立たせて行くけれどね。
新しいことに挑戦
火曜日水曜日の2日間、新しいことに挑戦するために、パソコンの前に陣取り、ゲーム画面録画用のソフトと格闘。
Youtubeで動画を探して「ちょっと待って」と言いながら、再生・一時停止を繰り返して、ノートに書きこんでいく作業。
その後、ノートを見ながら1つ1つソフトの設定。設定を終えた時点で4時間ほど経過。

疲れたわ。
一休みしてから、実際にゲームをしながら録画してみる。
録画した動画を再生すると、何ともひどい。全体にモザイクがかかっているようだ。これは設定ミスだなと思い、その設定画面を探し出し、また設定変更。
再び、録画開始。今度は上手くいった。
引き続き、動画編集ソフトを起動させて、今度は動画編集の練習に入ります。

これは、Windows11に標準搭載された動画編集ソフトです。
有料にしなくとも、十分に使えます。とは言ったものの、慣れないとなかなか大変です。
世の中の60歳を過ぎてYoutubeをされているおばさま達には頭が下がる思いです。
実際Youtubeに投稿するかどうかは別として(息子にはやめておけと言われていますしね)新しいことに挑戦します。
62歳の手習い。
ブログにしてもYoutubeにしても、誰が興味を示す?という疑問は付きまといますが、頭の中の考えを文字にする、PCソフトと格闘する。という作業が認知症予防につながるかな?という思いもあります。
地道に行きましょう。