今日という日の記録

中西モトオさん【鬼人幻燈抄 】憎しみは人を鬼に変える

広告

 

 

 Anazon 「BOOK」データベースより

江戸時代、山間の集落葛野には「いつきひめ」と呼ばれる巫女がいた。よそ者ながら巫女の護衛役を務める青年・甚太は、討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う――江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら途方もない時間を旅する鬼人を描いた、和風ファンタジー巨編の第一巻。

全14巻の長編小説。

2015年~2016年にかけて「小説家になろう」で書き続けられた小説。

https://ncode.syosetu.com/n4442da/

第1巻の葛野(かどの)編は、全体の内容で言えば序章にあたり、最終巻の平成編 泥中之蓮(でいちゅうのはす)で幕を閉じる。

主人公の170年に渡る物語。

2021年1月にKindle読み放題で4巻までレンタルして、読み終えた後に5巻以降は珍しく購入。

足掛け3年。

6巻まで読んだ後、7巻が発売されるのを待って購入したのだが、悲しいかな、時間が空いてしまったために、それまでの内容を所々忘れていた。

そこで、14巻が最終巻ということは分かっていたので、発刊の度に購入し、14巻まで揃ったら一気に読もうと我慢して我慢して今日を迎えた。

 

内容に関してはネタバレになってしまうので詳細は書かないが、あやかし物が大好きなので楽しめた。

昔、文明が発達する以前、夜は月明り・星明りしかなく、日が暮れてからあやかしの時間の始まり。

人を食らう鬼とその鬼を食らう鬼。そして魔を払う退魔師との戦いがありながらも、どこかで鬼と人は共存していたのではないだろうか。

現世と幽世で。

人が鬼に堕ちるのは、人を憎む心。愛ゆえに憎しみが生まれたり、嫉妬・ねたみ・ひがみ故だったりする。

そういった感情を抱かなければ、鬼とは無縁で生きていけるのかもしれないが、全く無くしてしまうのは無理だろう。

鬼になりたくないのであれば、過剰に反応せず「そんなこともあるよね」と軽く受け流して生きていくことか。

非常に難しいことではあるけれど。

 

実際、あやかし・妖怪というものが存在するのかは分からない。しかし、これだけ題材となっているからにはどこかにいるのだろう。

会ってみたい。まぁ、会ったら腰を抜かしてしまうのだろうが、もしかして、隣人や同僚が感情をあらわにした際、目が赤く光るかもしれない。

私がそれに気が付かず生活しているだけなのかもしれないし、私自身も目が赤く光る瞬間があるのかもしれない。

ああ、鬼は歳を取らないというから、年相応の見た目体力の私は辛うじて鬼にはなっていないようだ。

 

今年2024年、アニメ化されるらしい。

www.youtube.com

現在、界隈を騒がせている原作改変とならないことを願う。視るけれど。

 

  

広告