今日という日の記録
ようやく仕事が落ち着き、昨日は17時前に職場を出ることができました。外がまだ明るいよ。と変な感動。 仕事を頑張っても当たり前のことなので誰も褒めてくれません。そこで自分にご褒美をあげることにしました。 夕飯を全てお惣菜にしました。 しばらく口に…
この年末年始、ダメダメでした。 10連休が始まる前は、このブログの全面改装をしようと考えていたのです。 デザイン自体は気に入って使わせていただいているのですが、ほんの小さな箇所が気になっていて、そこを自力で何とかしようと。 すっかり忘れてしまっ…
近所の神社に初詣。 最後に初詣をしたのはいつだろう。それ位振りの初詣でした。 気持ちに余裕が出来たのか、それとも苦しい時の神頼みなのか?神様にお願いしなければならないほど苦しい毎日なのか? いやいや、そんなことはないはず。 週3日とはいえ、働い…
間取りと家具の配置で、テレビをアンテナに繋ぐことが出来ないので、普段テレビを視ない私ですが、箱根駅伝だけは別です。 昨年は、パソコンで視聴できることを知らなかったので、速報のみで追いかけていました。 ですが、今年はTverで無料配信することを知…
この1週間ほど、時間に縛られない生活をしてきました。病院の予約時間や息子との待ち合わせ時間等はありましたが、それ以外はマイペースな過ごし方。 9時まで寝ちゃった!と慌てて起きる日もあれば、7時過ぎからローソンストア100に買い物に行ったり。 明日…
今年のお正月は、娘家族がまだ日本にいて、お年始に来るというのでお節料理を奮発しました。 最後にお節を作ったのはもう15年以上も前になりますか。料理するのが苦ではなかった、あの頃。 今年はどうしようかなぁと思いながら、昨日になっても何も決められ…
先日購入した靴下とモコモコの部屋着が、思いのほか冷え対策になりました。 足の指先が痺れるくらいに冷えることがなくなり、保湿クリームでマッサージをした後は、布団に入る時になっても温かいままです。 モコモコの部屋着も膝丈なので、手放せなかったひ…
息子と待ち合わせをして、大塚経由で秋葉原へ。 大塚駅では、息子の用事を済ませた後にちょうど「東京さくらトラム」の電車が入ってきたので、写真を撮ろうとして、シャッターボタンではなく電源ボタンを押してしまうという失敗。 次は何分後になるか分から…
昨日は婦人科へ。明らかに症状は改善されていたので、嫌だなぁと思っていた診察は無しでした。良かった。 受付のインフォメーションに「インフルエンザ予防接種」の張り紙がしてありました。 職場で、インフルエンザが大変なことになっているという話を聞き…
昨日、他同僚より1人だけ早く仕事納めをしました。 今日から10連休です。 私はキリスト教徒ではないし、どちらかというと釈迦の教えの方がしっくりくるのですが、かこつけてケーキをいただきました。 こういう日でないと、ケーキは買ってまで食べませんから…
七十歳死亡法案、可決 (幻冬舎文庫) 作者:垣谷美雨 幻冬舎 Amazon 2年後、お義母さんが死んでくれる。「家族」の本音を、生々しくリアルに描く新・家族小説。≪家族って一体なんだろう?≫2020年、65歳以上の高齢者が国民の3割を超えた日本。社会保障費は過…
娘に送る荷物で、一番重要なお品がまだ届きません。すでに3週間経ちました。まぁ3週間ほどかかるということなので、仕方がないか。 娘が海外に行く際、訪問着と帯等を持たせたのですが、ワンタッチ帯が欲しいということで、こちらで注文したようです。 store…
昨年末、お正月飾りをどうしようか大晦日まで悩みました。 考えた結果、古くからの風習は大切にした方が良いだろうと思い、慌てて買いに出かけたのですが、もうお高いものしか残っておらず、身の丈に合わない立派な鏡餅とお飾りになってしまいました。 それ…
連勤明けの今日は8時起床。最近、疲れが取れないのか9時頃まで寝てしまうことが多かったので、今朝は8時に起きることが出来た自分を褒めました。 本当は7時には布団から出ていたかったけれど。 朝は大体食欲が無いので、今朝も1時間くらいパソコンの前に座っ…
昨晩の忘年会。数か月振りのビールのおかげで今朝は頭痛が。小瓶を2本飲んだだけなのに。弱くなりました。 肝心の忘年会はと言えば、やはり楽しめなかった。 活きの良い魚で有名なお店らしいのですが、私には美味しいと思えなかった。 ボスを筆頭に、参加者…
昨日の朝食は、姉が送ってくれた餅を焼いて食べました。 オーブントースターにクッキングペーパーを敷いて焼いたのですが、これが大失敗。 お餅が焼きあがる前にクッキングペーパーが焦げて、トースターから煙が出ました。慌ててスイッチを切りました。 1日…
ゲームをしている時に、失敗したと思うとリセットボタンを押したくなります。それが始めたばかりの場合は何のためらいもなく押します。 ですが、かなりストーリーが進んでいると、始めからやり直しはきついので、何とか立て直そうと頑張ってみたりします。 …
サッカーにわかファン 釈迦の教え サッカーにわかファン 今朝は9時まで寝てしまいました。何時間睡眠? 布団の中で、昨夜の試合結果を確認。PKで負けたのか。残念。 「にわかではあるけれど、サッカー詳しくないけれど、ルールもよく知らないけれど、日本代…
連勤が終了し、今日からは久しぶりの4連休。 今朝は目覚まし時計をセットせずに8時まで寝ていました。とはいうものの寒くてなかなか布団から出ることができず、グズグズ。 ようやく部屋が暖まったなと思ってから、やおら布団から出ました。 しばらくダラダラ…
先日、めでたく62歳の誕生日を迎えました。 娘から電話がかかってきました。孫とのビデオ通話。 幼稚園では英語で会話をしているということで、覚えた英語を色々と披露してくれます。 とにかく、よくしゃべる子なので、私は「うんうん」と聞いているだけ。 …
昨日は朝からダラダラと過ごしました。もう若くないのだなと実感しています。 ダラダラしながら、AmazonPrimeVideoで「シン・ウルトラマン」を視ました。 シン・ウルトラマン 斎藤工 Amazon こういう日には最適な映画のような感じです。 子どもの頃、夢中で…
やらかしてしまいました。 以前から、やってしまったことは仕方がないので次からは気を付けよう、と肝に銘じていたのですが、忘れてしまっていたようです。 あっと思ったらすぐにメモをする。こんな簡単なことなのに、忘れてしまうのです。 脳の老化と片付け…
昨日は朝から動揺する出来事があって、それを引きずってしまいダメダメな1日でした。 「まだまだだね」と、自分を叱咤。もっとドーンと構えたいものです。 いい歳をした大人であるはずの息子に、まだお説教をしなくてはいけないのかと思うと、何とも情けない…
週末は会社の引っ越しでてんやわんやでした。帰宅は2日連続で22時過ぎ。毎晩、22時には布団に入っている身としては、たかが2日とはいえきつかった。 ストック記事もなく、毎日更新を目指していたものの、ここで途切れてしまいました。 ですが、書けないもの…
ふぞろいの林檎たち 恋愛ドラマを視ない人生は損をしているって? 五十嵐 貴久さん「相棒」 今、TVを視ることはほとんどありません。野球シーズン中はDAZNで観戦します。それ以外、視るとすれば食事をしながらとかスキンケアしながらとか。 その時は、Amazon…
今朝はお疲れモードだったようで、起床は8時近く。5時起きを目標にしていたけれど、最近は6時起きに変更しました。 平日は目が覚めるのですが今朝は無理でした。目覚まし時計をオフにして二度寝してしまったようです。 昨晩は、ここに引っ越してきてから初め…
発芽玄米作りに挑戦 玄米の保存方法 兄から玄米が届いたので、まずはそのまま炊いてみました。 水分こそ若干多めにして炊きましたが、浸水時間が短かったので、炊きあがりは芯が残っているようで少しパサパサ。 別の日には、ネットを参考にして、1晩冷蔵庫で…
出勤して仕事を始めようとした時に、老眼鏡を忘れたことに気が付きました。 家用1つ、職場用1つ。 家で使っている老眼鏡が合わなくなってきたので、職場用の老眼鏡を持ち帰っていたのですが、家に忘れて出勤してしまいました。 これがないと仕事になりません…
息子から「結婚式♡」というLINEが来て、慌てました。 「えっ?あなたの結婚式なの?」 「ばかいうなや」 お友達の結婚式ということでした。そういえば6月に会った時、お友達の結婚式があるという話をしてましたね。忘れていました。 それにしても、帰京して…
モンブランの万年筆 復活していたモンブランブティック 1885年頃から始まったバブル経済。その頃、独身寮に住むイケイケだった私が買った高級品が3つあります。 ・バーバリーのステンカラーコート ・横浜家具ダニエルのライティングビューローと椅子 ・モン…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。